建築金物総合カタログVol.1 電子カタログ
233/524

ドアシステムラバトリー金物枠錠蝶番ドアハンドル・引手開きドア金物引戸金物家具収納金物窓金物サニタリー金物フック金物手すり・補助金物LED照明外部金物等しい等しい両羽根が平行になるように少し沈みかげんにほり込む額縁■蝶番の精度■儀星蝶番には左右の勝手なし■蝶番の取付上のご注意■蝶番の推奨吊り込み位置■吊り込みに際してのご注意■ドアを3枚の蝶番で吊るとなぜよいか231 ● 蝶番の取付位置は正確にマークしてください。 木ネジを金槌でたたきこまないで、きりで下穴をあけてからドライバー ● 表面処理を施した製品は、扉を吊り込む際に調整のために羽根を曲げる等の行為により、割れ・剥がれ・傷など外観を損ねる恐れがあります。1.5mmのすき間をあける蝶番の製造方法には、鋳造、鍛造、引抜き、プレス製法があります。鍛造、引抜き、プレスは機械加工のため精度、強度に優れています。従ってスチール枠、木製ドアや工場での量産取付けに適しています。手加工品は、製造工程において多少の寸法差が生じる製品もあるため、機械彫りやスチール枠等に使用する時は、現物合わせをしてください。〈5管蝶番には、右勝手と左勝手との区別があって、3管の羽根を枠に、2管の羽根をドアに取付けるのが正しい〉という考え方がいまだに残っています。ピボットヒンジやフランス蝶番のように、右勝手と左勝手とを区別しないと使用できない蝶番は別として、一般に奇数管蝶番はドアの右側に取付けても左側に取付けても、その強度に差はありません。で締めてください。 これらの行為についてはお控えくださいますようお願いします。 ● 儀星蝶番は   マークを上にして吊り込んでください。芯棒の抜け落 ● 蝶番に付属されているリングは、製品の作動・耐久に関わる部品ですの● 隠し蝶番を使用する場合、もしくは一般的な蝶番とクローザを併用する場合は、上部の蝶番2つを上寄りに取付けてください。 ● 調整のために蝶番に負荷をかける行為はしないでください。 製品の性能を損ねる場合があります。 ● 蝶番の回転軸を水平面から垂直に取り付けてください。 ● グレビティヒンジの吊り込みの際、上部ヒンジ・下部ヒンジは、必ず芯の中心を出して取付けてください。中心を出さないとドアの開閉作動に支障をきたす場合があります。 ● ドアが反ったり吊り下ったりすると、ドア錠が正しい位置でかからな ● 軽いドアほど反りやすいので、中間に取り付けた蝶番がドアの反りをちる心配がありません。で必ず使用してください。くなります。抑止する役目を果たします。ドア5mmあけるBEST・隠し蝶番を使用するドアの場合・一般的な蝶番とクローザを併用するドアの場合・一般的なドアの場合

元のページ  ../index.html#233

このブックを見る